紫微斗数講座 at 東京 中級編その3(12/08)
FortunaMoonさまでの紫微斗数講座6回目。
「紫微斗数講座中級編その3」を開催させていただきます。
その詳細とお申込みについてはFortunaMoonさまのこちらのページをご覧ください。
第6回(中級編第3回)は、「紫微斗数格局」を講義します。
紫微斗数格局とは、紫微斗数の命盤上に現れる諸星の配置をパターン分類し、そのパターンごとに名前を付けて整理したものです。
紫微斗数では多くの星が用いられますが、その複雑な星の配合を分かりやすく整理するために考えられたもので、原典である「紫微斗数全書」にも多くの格局が述べられています。
この格局については、台湾や香港では格局のみの解説書なども出版されていますが我が国では、まだあまり多く語られていません。
今回、筆者がまとめた紫微斗数格局の解説資料(当日1,000円で頒布します)をもとに主要な格局を、実例にそって解説いたします。
最近のコメント