鑑定
なぜか最近、ときどき鑑定依頼が舞い込むようになった。
僕は本業を他に持つ占術研究家であって、
鑑定をなりわいとしているわけではない。
ただ、こんな僕でもお役に立てることがあれば、と
時間の都合がつけば見させていただくことにしている。
と言いながら、本業があるので自由になるのは週末のみ。
その週末も毎月の関西と東京での研究会で半分はつぶれる。
今日もおひとり見させていただいたが、
この方も、3週間お待ちいただいた。
鑑定では、依頼者の望みが叶うためにはどうしたらいいか。
この人が開運するためにはどのような心がけでいればいいか。
次のチャンスの時期。
などを中心に見させていただいた。
鑑定が終わり、依頼者から
ずいぶん気持ちが明るくラクになりました、
という言葉をいただき、時間を割いた甲斐があったと思った。
人の気持ちを前向きにさせてこその占術だと思うのだ。
そのあとは、関西紫微斗数研究会。
今回は東京で仕入れたネタなどを中心に、雑談会みたいになった(^^
とりあえず、関西紫微斗数研究会第1期は今回で終了。
もし人が集まるなら、春頃からまた関西紫微斗数研究会
第2期をはじめてもいいかな。
ご興味のある方はお申し出を(^^
| 固定リンク
「紫微斗数」カテゴリの記事
- 第2回 東洋占術カンファレンス(2022.11.18)
- 「紫微斗数実占ハンドブック」再版(2021.12.08)
- 東洋占術カンファレンス(2021.11.22)
- 紫微斗数講座 at 東京 上級編その3(3/29) ⇨ 延期(2020.02.14)
- 紫微斗数講座 at 東京 上級編その2(2/9)(2020.01.11)
コメント
はじめまして、こんばんは。
本日はじめて先生のこちらのサイト兼占いに参加させていただきましたものです。
私の運勢はお酒好きで・・・と拝見していてわりと気持ちの良いものでしたが、ただ一つ明暗を分けるところについてない人ほど小柄で声が甲高く良く声の通る人だと書いてあり(豊満な点はそうでありたかったわたしですが…)どの鑑定結果よりも、私自信を見抜いていられた感じがしました。そして、ただいま人生に奮闘している36歳の私は人生ついてる、強運の人になりたいと思っています。
どうすれば私みたいに、ついていない運勢と言われる人が同じ誕生日でもついてる人に変われるのかも教えていただきたいのですが…
無理でしょうか?申し訳ありません。
投稿: コタユ | 2009年12月20日 (日) 22時27分
コタユさん、コメントありがとうございます(^^
鑑定してもらって、ついてない人生だと言われたのですか?
そりゃあ、ついてなかったですね(笑)
小柄で甲高いよく声の通る人はついてないのですか?
???
どんな占いなんでしょうね(^^
僕はいちがいにそうだとも思わないのですが。。
ついてる人に変わる方法ですか?
そうですね。
いつも前向きな気持ちで毎日を送ることでしょうか。
まずは、後ろ向きな言葉を言わない。
つらくても悲しくても、明るい言葉を放つ。
「言霊(ことだま)」ってありますよ(^^
って、えらそうなこと言ってる私ですが、
いつも愚痴ばっかりで、
いかんいかんと反省の毎日です(^^;;
投稿: 椎羅 | 2009年12月21日 (月) 00時03分
コタユさんのコメントを何度か読み、ようやく思い至りました。
おそらくコタユさんの命宮主星は貪狼星なのですね。
どんな占いなんでしょうね?
ってさっきは書きましたがwww
もしかして、僕のテキストの貪狼星の
「貪狼星の力量が弱ければ、背は低く小柄で、声はカン高く張りがあってよく通る声をしています。」
という部分のことをおっしゃっているのでしょうか?
決して、貪狼星の力量が弱い = ついてない
ということではありませんよ(^^
運の良し悪しは、命盤全体を見ないと何とも言えません。
命宮主星のひとつの力量が弱いというだけで判断できるものでもありません。どうか、あまり神経質になられませんように(^^
投稿: 椎羅 | 2009年12月21日 (月) 01時16分
ありがとうございました。
機会がありましたら命盤全体を見ていただきたいくらいです。
お忙しい中、ご丁寧に返信いただきまして、ありがとうございました。
投稿: コユタ | 2009年12月22日 (火) 07時47分
コユタさん どうもです(^^
最近、ぼつぼつと、ご縁のある方の鑑定を
させていただくようになりました。
機会がありましたら、また(^^
投稿: 椎羅 | 2009年12月23日 (水) 02時06分
初めまして。
先生へのご連絡先がわからなかったので、こちらに書かせて頂きます。
私も是非一度先生に鑑定して頂きたいと思うのですが、
現在は鑑定は行ってらっしゃらないでしょうか?
先生のご都合のよろしい時にいつでも大丈夫なんですが・・・
ご迷惑でなければ、お手隙の際にご返信頂ければ幸いでございます。お手数おかけしてしまい、申し訳ございません。
投稿: yuri | 2012年3月 3日 (土) 12時19分
yuriさん はじめまして
コメントありがとうございます。
個別のご相談なので、先ほどyuriさんのアドレスに
メールさせていただきました。
よろしくお願いします。
投稿: 椎羅 | 2012年3月 3日 (土) 18時05分
始めまして。先生の連絡先が分からず、こちらに書いております。先生の「紫微斗数実占ガイドブック」が、どこにも売ってないようです。手に入れる方法がありますでしょうか?
よろしくお願いします。
投稿: ナワ | 2021年8月12日 (木) 02時03分
ナワさん こんにちわ はじめまして(^^
コメントありがとうございます。
「紫微斗数実占ガイドブック」は目下、版切れ、つまり品切れ状態になっています。
他でも書いていますが、「紫微斗数実占ガイドブック」は私の私家版の個人出版でして
ということは、著述から編集から印刷屋さんへの手配から納品まで、全て私ひとりでやっているというものなので、結構な手間がかかるのです。とはいえ、ナワさんのように再販を希望するコメントをいくつも頂戴していますので、再販について、前向きに考えています。
ということで、再販まで、今しばらくお時間をくださいませ。
どうか、よろしくお願いします。
投稿: 椎羅 | 2021年8月12日 (木) 19時12分
ご回答ありがとうございます。では再販を心待ちにしております。
投稿: ナワ | 2021年8月12日 (木) 20時29分
前回のガイドブック再販希望の続きです。紙の出版でなく、Amazonの電子書籍出版はいかがでしょうか?初期費用があまりかからないと聞いております。
私的にはコピーでもよいです。もちろん有料で、、
好きな事申しました。失礼しました。お気を悪くされないでください。
投稿: ナワ | 2021年8月13日 (金) 09時57分
ナワさん どうもです(^^
実はいくつか事情があって、今すぐ電子書籍出版するのは難しいんですよ。
でも、貴重なご意見、ありがとうございます(^^
いえいえ。
そこまで拙著をご用命いただき、著者としては嬉しい限りです。
どうもありがとうございます。
投稿: 椎羅 | 2021年8月13日 (金) 14時01分
こんにちは
紫微斗数に興味を持ち、調べていたら、お近くに椎羅先生がいらっしゃることがわかりました。
今も鑑定されているようでしたら、詳細を知りたいです。
よろしくお願いします。
投稿: rhino | 2023年2月 4日 (土) 09時56分
rhinoさん はじめまして。
コメントありがとうございます。
実はコロナ禍となってからは、基本的に講座も鑑定も休止させていただいております。
せっかくのお問い合わせをいただいたのに申し訳ありませんが
諸事情をご理解の上、どうぞご了承くださいませ。
投稿: 椎羅 | 2023年2月 4日 (土) 12時04分
早速のお返事、ありがとうございます。
また、世の中が落ち着いて、機会があれば、お願いします。
余寒の折、どうそご自愛ください。
投稿: rhino | 2023年2月 7日 (火) 17時47分